
こんにちは、かんなです!

今回は、大人気!こ・と・ばで戦う新感覚RPG
「コトダマン -共闘ことばRPG」
をご紹介します!

『コトダマン』はこんなゲーム!:
ポイント
・ことばを作って、敵を攻撃!新感覚がやみつきに!
・ことばのジャンルは、簡単なものから、辞書の言葉も!
・単純に勉強と脳トレ!
・Apple Storeゲーム評価 4.6/5(14.7万件の評価)
ゲームの基本情報
タイトル | コトダマン-共闘ことばRPG |
ジャンル | RPG |
開発元 | XFLAG. Inc.(日本) |
発売元 | 同上 |
配信日 | 2018年4月 |
対応機種 | iOS 13.0以降、Android 5.0以降 |
価格 | 無料ダウンロード 無料プレイ アイテム課金有り |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
日本公式Twitter | 公式Twitterはこちら |
「コトダマン」は、言葉を使って戦うという
新感覚ロールプレイングゲームです。
©MIXI
言葉を知らないと解けない問題も多く、
教養を高めることや脳トレにもなりますよ!
「コトダマン」とは、文字の精霊を意味しています。
「コトダマン」を組み合わせて「ことば」を作り、
その「ことば」の数や長さでコンボがつながることや
「コトダマン」が持つ強力なワザが発動するという仕組みです。
どんな「ことば」を作るかで、敵に与えるダメージが変化します。
つまり、「ことば」の力で敵を倒し合うという
知的好奇心をくすぐるゲームになっています。
一人で楽しむこともできますし、友達や家族とのマルチプレイも可能です。
遊び方
敵を攻撃するには、「ことば」の作成が必要です。
7つのマスが現れるので、文字の精霊「コトダマン」が持っている
ひらがな一文字を組み合わせます。
作成した「ことば」の数や長さでコンボがつながることや
「コトダマン」が持つ強力なワザが発動されます。
作成した「ことば」によって、敵に与えるダメージが変化しちゃうんです!
「コトダマン」は進化することもでき、レアリティアップも可能です。
進化した「コトダマン」は超強力な「すごわざ」を放てるので、
よりパワフルで爽快なバトルが展開できます。
©MIXI
一人で遊べるシングルプレイでは、「ことば」づくりをじっくり楽しむことができます。
©MIXI
マルチプレイは、最大4人でプレイでき、
誰がどの「コトダマン」を出すか相談をし合いながら、
協力して「ことば」を作り出す方式です。
単純に勉強になる!
ゲームの中では、たとえば、
「しょう〇っこう」
「けい〇ょうしゃ」
といった7つの文字が表示され、そこに「ゆ」「が」「し」「き」
といった選択肢が現れるので、それを組み合わせて技を発動します。
文字を選んで言葉を作成すれば良いので、一見すると簡単そうです。
ですが、簡単な単語から、動物の名前、流行語など
幅広いジャンルの言葉が収録されており、
最近では辞書の「広辞苑」の語意も追加されました!
©MIXI
現在収録されている言葉は29万語以上に及び、
さらに日々更新されていくので、飽きることがありません。
ゲームをプレイすることで、
これまで知らなかった新しい言葉を学べることもあり、
教養にも役立つゲームです。
ストーリーも面白い!
ゲームにはストーリーが設定されています。
言王界にはセイユニマ・ブリタンディ・リザンテクスという3つの大国があり、
有史以降最悪の対立状態に陥っています。
自国の祖こそが、かつて世界を救った言王だと主張して争いをしているのです。
国同士の闘いに勝つために、「ことば」を作って敵を倒していきます。
評価は高い!
Apple Storeの評価は、4.6/5と高い!

まとめ
「コトダマン」は、言葉を作って敵を攻撃するという、
新感覚のロールプレイングゲームです。
小学生でもわかる単語から、今どきの流行語、
教養を高めないと知らない辞書に掲載されている
さまざまな言葉が登場します。
一人で言葉遊びをすることもできますし、
友達との連携プレイやお子様をはじめ
家族揃ってのマルチプレイも楽しめちゃいますよ!